マンション経営・マンション投資Q&A

お電話でのお問い合わせ

マンションオーナーなんでもQ&A

マンション経営Q&A その他、迷惑電話・年末調整等

景気によって賃料の上下動が激しいと不安です。 不動産投資で安定している賃料はどのような物件ですか。

不動産マーケットが悪くなってからはっきりしたことは、マンション等の賃貸住宅は、オフィスビルや商業施設といったほかの投資用不動産に比べて、賃料が安定しているということです。

図表1に示した賃料推移の違いからも分かるとおり、住宅賃料は、景気が良い時期には上昇の鈍重さがもどかしく思われますが、悪くなると、今度は安定感が注目されるようになります。


マンション等の賃貸住宅は、戸当たり面積が小さい物件の方が安定的な傾向があります。
図表2に示すように、80m2以上の物件は、賃料の上下動が大きいです。

このクラスは一般にハイエンドと呼ばれ、多くは富裕層や会社役員、外資系企業職員をターゲットにしています。

彼らは所得や出処進退に関して、景気の恩恵あるいは不利益を真っ先に受けるので、需要の触れが大きくなるのです。

それに比べて、40m2未満の学生または単身者をターゲットにしたシングルタイプや、40〜80m2の夫婦または子供がいる家族をターゲットとしたコンパクトタイプまたはファミリータイプの賃料は安定性が高いです。



また、安定性はエリアによっても異なります。

図表3では、港区と杉並区のシングルタイプの賃料を比較してみました。
どちらも住宅地としての人気が高いエリアであるものの、アッパー層を狙った物件が集中する港区よりも、ミドル層向けの物件が集中する杉並区のほうが賃料の安定性は高いです。


このようにマンション等の賃料住宅は、平均的収入の人々が借りることが出来るシングル向けやファミリー向けの物件の賃料が安定しています。

一方で、高級物件のキャッシュフローは安定せず、オフィスビルの特性に近いものとなります。


不動産は、立地や建物の質による資産価値が高いに越したことはありませんが、資産価値と安定性は必ずしも結びつかないということが分かります。

マンション経営資料請求無料申込
Q&A トップに戻る
マンション経営Q&A
シノケングループ業界トップクラスの実績
シノケングループ業界トップクラスの実績
集合写真
株式会社シノケンハーモニー
〒105-0013
東京都港区浜松町2丁目3番1号 日本生命浜松町クレアタワー
フリーダイヤル:0120-43-8130
TEL:03-5777-0135(ダイヤルイン)
受付時間:10:00~19:00

都営地下鉄「大門」駅 / 直結
JR山手線・京浜東北線・東京モノレール「浜松町」駅 / 徒歩2分

株式会社シノケンハーモニー
〒105-0013
東京都港区浜松町2丁目3番1号 日本生命浜松町クレアタワー
フリーダイヤル:0120-43-81300120-43-8130
TEL:03-5777-0135(ダイヤルイン)
受付時間:10:00~19:00
  • 頭金0円とは、弊社実績に基づく提携によりご提案可能なローンを指します。
    ただし金融機関による厳格な審査判断により適用の可否が決まります。
    否決される場合もありますので、予めご了承ください。
  • 2024年年間平均/自社企画開発物件
閉じる