マンション経営・マンション投資Q&A

お電話でのお問い合わせ

マンションオーナーなんでもQ&A

マンション経営Q&A その他、迷惑電話・年末調整等

リバースモーゲージとはどんな商品ですか。住宅ローンはどう違うのですか。融資限度額はどのように決まりますか。どこの金融機関が扱っていますか。

高齢者が持ち家を担保として融資を受け、年金のように定期的に一定額を受け取るのが基本的な仕組みです。

死後に持ち家を処分して融資の返済に充てます。

住み慣れた自宅から引っ越すことなく、定期的に現金収入を得ることができる金融商品です。

住宅購入時にまとめて借りたお金を少しずつ返済する住宅ローンに対し、少しずつお金を借りて死後にまとめて返済するのがリバースモーゲージの最大の特徴です。

融資限度額は土地の評価額で決まります。融資する金融機関が土地の資産価格を算定し、その範囲で融資の上限額を決めます。

例えば、土地の評価額一億円の70%が限度なら7千万円を借りられます。

各地の社会福祉協議会や一部の地方自治体でも取り扱っております。

担保とした土地の価格が下落した場合は、担保価格が融資限度額を下回ってしまうことがあります。

契約当初に想定した以上に長生きした場合も同様です。

こうした場合は、毎月の受取額を減らすといった調整が必要になります

マンション経営資料請求無料申込
Q&A トップに戻る
マンション経営Q&A
シノケングループ業界トップクラスの実績
シノケングループ業界トップクラスの実績
集合写真
株式会社シノケンハーモニー
〒105-0013
東京都港区浜松町2丁目3番1号 日本生命浜松町クレアタワー
フリーダイヤル:0120-43-8130
TEL:03-5777-0135(ダイヤルイン)
受付時間:10:00~19:00

都営地下鉄「大門」駅 / 直結
JR山手線・京浜東北線・東京モノレール「浜松町」駅 / 徒歩2分

株式会社シノケンハーモニー
〒105-0013
東京都港区浜松町2丁目3番1号 日本生命浜松町クレアタワー
フリーダイヤル:0120-43-81300120-43-8130
TEL:03-5777-0135(ダイヤルイン)
受付時間:10:00~19:00
  • 頭金0円とは、弊社実績に基づく提携によりご提案可能なローンを指します。
    ただし金融機関による厳格な審査判断により適用の可否が決まります。
    否決される場合もありますので、予めご了承ください。
  • 2024年年間平均/自社企画開発物件
閉じる